

保育目標
安全、清潔、ゆったりとした保育
目指す子どもの姿
- 元気にあそぶ子ども
- 明るく大きな声であいさつができる子ども
- 思いやりのあるやさしい子ども
- 最後までやりとげる子ども
- よく見てよく聞いてよく考える子ども
平常の保育時間
月~土 8:30~16:30
開園時間:月~土 7:00~19:00
休園日 :日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
延長保育
月~土 7:00~8:30 / 16:30~19:00(18:00以降は延長料金がかかります)
一日の流れ
![]() |
![]() |
![]() |
0歳児 | 時間 | 1・2歳児 | 時間 | 3・4・5歳児 |
---|---|---|---|---|
登園・自由遊び | 7:00 | 登園・自由遊び | 7:00 | 登園・自由遊び |
9:00 | 9:00 | |||
お片づけ ☆低月齢児は授乳・オムツ・睡眠等は個々に合わせた保育を行う | 9:20 | お片づけ | 9:20 | お片づけ |
おやつ、朝の会 オムツ交換 | 9:30 | おやつ、朝の会 オムツ交換・トイレ | 9:30 | クラス活動 (カリキュラムに基いた保育) トイレ・朝の会・健康観察 |
クラス活動 ☆睡眠・オムツ交換・授乳 食事・おやつ | 10:00 | クラス活動 | 10:00 | |
お片づけ、給食準備 | 10:50 | 10:50 | ||
いただきます | 11:00 | お片づけ 給食準備(手洗い等) | 11:00 | |
11:10 | いただきます | 11:10 | ||
11:15 | 11:15 | お片づけ、トイレ 給食準備(手洗い等) | ||
11:30 | 11:30 | いただきます 歯磨き・自由遊び | ||
オムツ交換、お昼寝準備 (絵本読み聞かせなど) ☆個々の生活リズムを大切にしながら、生活的欲求を満たし、快適に過ごせるようにする | 11:40 | 11:40 | ||
11:45 | オムツ交換・トイレ | 11:45 | ||
お昼寝 | 12:00 | お昼寝準備(お布団敷き) (絵本読み聞かせなど) | 12:00 | |
12:15 | お昼寝 | 12:15 | ||
12:30 | 12:30 | お昼寝準備 トイレ 絵本の読み聞かせ | ||
13:00 | 13:00 | お昼寝 | ||
お昼寝終了、お布団たたみ おやつ準備 (オムツ交換) | 14:45 | お昼寝終了 おやつ準備 (オムツ交換・トイレ) | 14:45 | お昼寝終了、お布団たたみ おやつ準備 (トイレ・手洗い) |
おやつ | 15:00 | おやつ | 15:00 | |
15:15 | 15:15 | おやつ | ||
帰りの会 | 15:30 | 帰りの会 | 15:30 | |
15:40 | 15:40 | 帰りの会 | ||
降園 | 16:30 | 降園 | 16:30 | 降園 |
延長保育、おやつ | 18:00 | 延長保育、おやつ | 18:00 | 延長保育、おやつ |
閉園 | 19:00 | 閉園 | 19:00 | 閉園 |
年間行事
4月 | 入園式 | 5月 | 親子遠足 | 6月 | 保育参観 |
7月 | プール開き、なつまつり | 8月 | お泊り保育(年長) | 9月 | 祖父母参観 |
10月 | 運動会 ハロウィンパーティー | 11月 | 七五三お祝い | 12月 | クリスマスお遊戯会 年末休み |
1月 | だんご木つくり | 2月 | 節分・豆まき | 3月 | ひなまつり、お楽しみ会 卒園式 |
★避難訓練(火災・地震・不審者)は毎月行います。
★お誕生会:最終金曜日
★身体測定
対象年齢
■さがえ:0歳児~5歳児まで ■しばはし:0歳児~2歳児まで ■第2:0歳児~2歳児まで
給食
完全給食:株式会社メフォス
入園申し込み
■入園申し込み、保育料等は、寒河江市子育て推進課 にお問い合わせください。